6月2日のレポート
お疲れ様です。 昨日、グループホームで一部の利用者の部屋の移動がありました。 慣れもあるのでみんな協力して部屋移動をしました。 写真は一階の食堂です。 二階と一階で…
栃木(下野/宇都宮/真岡/小山/上三川町)の精神・身体・知的障害等の障がい者自立支援なら就労支援事業所たいよう/共同生活援助グループホームたいよう(運営:株式会社アースライン)へ。就労継続A型事業・就労継続B型事業・就労支援移行事業はいちごオクラトマト栽培農業の農園作業、企画受注品の生産作業、巡回清掃作業等の就労支援・共同生活援助相談も。
就労支援事業所『たいよう』(旧事業所名アクション)とは障がいを持っている方が、仕事を通し自立して生活する事を支援する事業所であり、「何かしらの一歩(アクション)のお手伝いが出来るように」と太陽の元、作物と共にたくさんの太陽と浴び元気に楽しくという意味が込められております。
職業指導員(サポートクルー)には、それぞれの専門知識を持った者を配置し、指導する事でより的確な作業能力の向上を目指します。また、利用者ではなく全員が社員という意識を持って運営しており、同じ船の船員との意味でクルー(船員)と呼んでいます。
さらに、個々の能力に応じたレベルからスタートしていけるのも特徴の一つです。独自のプログラムに則り、時間給・就業時間・作業内容を徐々にステップアップしていき、一般就労そして自立を目指します。
お疲れ様です。 本日、全盲の利用者さんが 新しく入った指導員さんと蕎麦をうちました。 新しく入った指導員さんは蕎麦をうって10年以上のプロです。 とても上手に出来ていて良い感じで…
お疲れ様です。 グループホームの2階に上がる階段です。 毎日掃除をしてくれています。 利用者と職員さんとで掃除をしています。 主に朝の時間にそうじをしています。 毎日ありがとうご…
お疲れ様です。 本日の夜ご飯を紹介します。 写真は準備中ですが、 肉じゃがと肉炒めとブロッコリーのサラダです。 毎日美味しいご飯をありがとうございます。  …
お疲れ様です。 朝から寝ています。 最近、季節の変わり目といいますか、 体調が優れない人がいます。 しっかり水分取って作業にあたっていますが 体調管理が難しい気候なのかもしれませ…
お疲れ様です。 本日は本日の夕飯についてです。 今日はひき肉をこねて作っています。 時間帯もあるためまだ何を作っているかは 分からないです。すいません。 今現在栃木県では雨が降っ…
お疲れ様です。 先週にグループホームで焼き肉に行きました。 その様子の一部をお見せします。 この方は何個食べるのでしょうか。 この後この方は20個程のデザートを食べました。 グル…
お疲れ様です。 本日はグループホームでの日常をお伝えします。 テレビでYouTubeを見ています。 特に写真の2人は仲が良く、音楽を聴きながら歌っています。 食堂ではいつもこのよ…
お疲れ様です。 本日は新たに作っている野菜をお伝えします。 芽キャベツです。 種を植えて2日後です。 今後の成長も随時お伝えします。 本日のレポートは以上になります…
お疲れ様です。 ここ最近になってシーズンオフが近づいているため いちごの収穫が落ちています。 夏に近づくにつれて 違う野菜を作ります。 その準備も着々と進めています。  …
お疲れ様です。 千羽鶴を折りました。 グループホームと通所の利用者で折りました。 先日から入院しているオーナーへの贈り物として作りました。 喜んでくれると嬉しいです。  …
お疲れ様です。 本日は休みの一部メンバーと職員さんで 夕食の餃子を作りました。 約200個作りました。 疲れましたが上手に出来て みんなで美味しくいただきました。 …
お疲れ様です。 昨日の夕飯を紹介します。 最近になってから日中の気温があがっています。 なので、少し量が多くなっています しっかり食べないと体調が悪くなってしまうの…
お疲れ様です。 本日は昨日のお昼のお弁当についてです。 職員さんに作っていただきました。 いつも美味しいお弁当を作ってもらっています。 配達のお弁当がない時は手作り…
お疲れ様です。 本日は、昨日の夜ご飯を紹介します。 昨日の夜ご飯はお好み焼きでした。 とてもボリュームがあって美味しかったです。 グループホームの夜ご飯は 次の日に…
お疲れ様です。 本日はパックセンターについてのレポートです。 最近になって小粒やBパックが増えてきています。 その為、仕分けに時間がかかります。 小粒も1~7グラム…
お疲れ様です。 今回はグループホームの飼い犬を紹介します。 チワワのオスの「メンディー」です。 メンディーはグループホームの利用者や職員から可愛がられています。 慣れていない人や初めて会う人に…
お疲れ様です。 本日のレポートです。 最近は残業がないように作業しています。 なので作業も効率よく出来て 定時にあがれています。 今日もお疲れさまでした。 また明日…
お疲れさまです。 本日は今日の出来事のブログをあげます。 職員さんと一緒に盛り付けの手伝いをしています。 朝ごはんは早出の為バタバタしていますが 夜ご飯は利用者(主に2階の人)も手伝いをしてい…
お疲れ様です。 本日は第三の作業報告をします。 いちごのカンザシ取りをしています。 端から端まで約一時間かかります。 収穫量が多い時はカンザシも多くなり時間がかかります。 &nb…
お疲れ様です。 昨日は雨だったのですが、前の日が晴れていたため 収穫量が増えました いつもは10パレットくらいなのですが 今回は16パレットと増えました。 いちごは天候で収穫量が上下します。 なので、収穫状…
お疲れ様です。 昨晩の夕食を紹介します。 炒飯とチヂミと野菜炒めです。 チヂミは利用者も職員さんの手伝いをしました。 ご飯をよそうことやみそ汁配りなども手伝いをしています。 本日…
お疲れ様です。 昨日のグループホームでのデザートを紹介します。 会社のいちごとレアチーズです。 いちごはグループホームの利用者がジャムにしてくれました。 甘くておいしかったです。 今後もグルー…
お疲れ様です。 昨日はグループホームでの外食の日でした。 外食はスターバックスとコンビニに分かれていきました。 みんな楽しそうに行っていました。 外食は千円までと決まっていますが 自分で追加で…
お疲れ様です。 本日は健康診断だった為カンザシ取りを午前中にやりました。 1人一列やったため時間かかりました。 迅速で丁寧な仕事をできるようにします。 今後も収穫量があがる予想が…
お疲れ様です。 昨日はグループホームの利用者がクッキーを作りました。 2種類の味があって食べ比べがありました。 たまに作ってくれる利用者がいるので楽しみです。 本日のレポートは以上になります。…
お疲れ様です。 本日はグループホームの土日のお弁当についてです。 野菜とハンバーグ弁当です。 本日は9人分ですが 多い時では15人分作る時もあります。 グループホー…
お疲れ様です。 グループホームでは自立を目指して生活しています。 自分で使った食器を洗ったり 洗濯ものを洗って干すなどしています。 皆で協力して作業をしています。 自由な時間も大切ですがやることはやります。…
お疲れ様です。 昨日は残業をしました。 いちごのカンザシ取りをしました。 取り残しが沢山あったので見直しをしました。 収穫量が多いので手際よく出来るようにしたいです。 本日のレポートは以上になります。 &n…
お疲れ様です。 昨晩の夕飯です。 タコライスを職員さんがつくってくださいました。 いちごは会社のを使いました。 グループホームの利用者は沢山食べます。 次の日に備え…
お疲れ様です。 グループホームでは夕食の時に全員集まってご飯を食べます。 朝は早出メンバーもいるため全員でご飯は食べれませんが 夕食の時はとても賑やかになります。 画像は夕食がカ…
お疲れ様です。 昨日はグループホームで利用者の誕生日会をしました。 みんなで誕生日の方を囲んで祝います。 利用者が誕生日の時はみんなでケーキじゃんけんや 会話が多くてとても楽しいです。 &nb…
おはようございます。 2月27日のレポートです。 事業所に通所している人の中にはグループホームから通所する人もいます。 グループホームから事業所は遠いためマイクロバスでの送迎です。 現在ではほ…
おはようございます。 本日からブログ更新時間が変更になります。 9時以降に更新しますのでよろしくお願いいたします 朝の作業前の様子です。 皆さん作業前で準備をしたり休憩したりと 様々に動きがあ…
お疲れ様です。 お久しぶりです。 本日はいちごのパック詰めについてお伝えします。 最近、いちごの収穫量が増えてきました。 手前の4段のパレットにGサイズが入っています。 いちごの…
お疲れ様です。 本日は朝の活動についてお伝えします。 本日から内職の方からラジオ体操を始めました。 9時半の朝礼が終わり次第掃除してからラジオ体操をしています。 怪我のないように作業ができるよ…
お疲れ様です。 本日は食品開発についてのレポートです。 現在、試作品の開発を頑張っています。 オーブンを使って生地作りからしています。 今回で焼くのは2回目です。 徐々に完成品に近づくと良いで…
お疲れ様です。 本日もいちごのパック詰めについてお伝えします。 現在は一つの種類を二人で手分けして作業することや 一人で一つの作業をする等 様々なやり方を取り入れて…
お疲れ様です。 本日はいちごのパック詰めについてお伝えします。 現在いちごのパック詰めでは収穫量が増えてきています。 第一と第三の合計で90㎏収穫しています。 パック詰めの人数も…
お疲れ様です。 本日は倉庫の現場の作業をお伝えします。 現在、倉庫の現場ではデスクのキャスターのメンテナンスや デスクの側面を清掃する作業をしています。 傷の有無も確認します。 …
お疲れ様です。 本日は巡回清掃の中の特別清掃についてお伝えします。 マンションの廊下の換気扇の清掃をしています。 ホースを使って廊下の床面を清掃しています。 ここ数日寒い日が続いています。 利…
お疲れ様です。 本日はいちごのパック詰めについてのレポートになります。 現在、いちごの収穫場所が2か所あります。 第一と第三の2か所があります。 第三の収穫量があがっていますので、パックセンタ…
お疲れ様です。 昨日の投稿が出来なかった為、投稿させていただきます。 30日は巡回清掃の作業がありました。 上記の写真ではガラス面の清掃をしています。 指紋がガラス面につかないように注意してタオルで拭いてい…
お疲れ様です。 本日は、いちごのパック詰め作業と並行して内職作業もおこなっています。 現在内職作業では、受注を受けた作業に取り組んでいます。 白いキューブのようなものに黒い小さな…
お疲れ様です。 本日はいちごの農園での作業について説明します。 現在、農園ではなめくじとアザミウマという害虫が発生した為、 本日27日に農薬をを散布する作業をしました。 上記の写真の様に機械を…
お疲れ様です。 本日はいちごの作業についてお伝えします。 現在、いちごの作業では収穫量が少ないので確認作業を多めにおこなっています。 いちごのパック詰めをおこなっていると一部に害虫や害獣による…
お疲れ様です。 本日は倉庫の現場についてお伝えします。 本日、倉庫の現場ではパイプ椅子の清掃や長机・ホワイトボードのメンテナンス作業をしています。 パイプ椅子のメンテナンス作業では地面に付着す…
お疲れ様です。 本日はいちごのパック詰めについてお伝えします。 現在、当社ではいちごの収穫からパック詰めまで行っています。 大きいサイズから小粒の小さいサイズまでパック詰めをしています。 &n…
お疲れ様です。 本日は、巡回清掃についてお伝えします。 巡回清掃は現場が5箇所(月・木曜日)・特別清掃が月一回あります。 現場が多いので使う道具が多く、使う場所も異なるので 覚え…
お疲れ様です。 本日は倉庫の現場についてお伝えいたします。 倉庫の現場は農園とは違う現場に向かい、長机や棚などをメンテナンスする作業です。 倉庫の現場から違う現場やイベント会場に備品を貸出し …
お疲れ様です。 1月20日の作業をお伝えします。 今回の投稿ではいちごについてと内職作業について説明します。 現在本作業所ではいちごの収穫からパック詰めをしています。 ①の写真では収穫したいちごをサイズごと…
本日より、株式会社アースラインのブログをスタート致します。 内容としましては、各現場の作業風景の写真や、 現場それぞれの作業内容を投稿します。 是非ご覧ください。
就労支援事業所たいよう・グループホームたいようの社内イベントの様子 就労支援事業所たいよう・グループホームたいようの社内イベントの様子 就労支援事業所たいよう・グループホームたいようの社内イベントの様子 就労支援事業所た…